なんといっても兵庫県は肥後守のふるさと。お膝元での採集品は二つ。
一つは「肥後の王様」。現在でも流通している銘柄であるがこのマークが入っているのは珍しい。そしてポイントは座金の部分。片面は座金無しだが片面には菊座がついている。しかしよく見るとこの菊座、放射状ではなくねじれた模様になっている。鞘の長さは117mmと大型。
二つ目は「明星肥後」。鞘の長さは71mmと小振りの一品。桜にNO.1と入っているのがなんとも学童用っぽくかわいらしい。
値段はそれぞれ500円と300円で、二つセットで700円としていただいた。安い!
そしてじつはもう一軒、大阪より萬屋さんがいらしていて、そこにも肥後守や和剃刀がおいてあった。ちょっと値が高く買わずじまいだったのだけど。もう十年ぶりくらいにお見かけしたのがうれしくなったのだった。